イベント情報
企画展・ギャラリー展・特別展
企画展「生活のデザイン」ギャラリートーク(対面)
企画展「生活のデザイン」ギャラリートーク(対面) 開催のご案内 → 終了しました 国立ハンセン病資料館にて開催中の企画展...
企画展・ギャラリー展・特別展
企画展「生活のデザイン」ギャラリートーク(オンライン)
企画展「生活のデザイン」ギャラリートーク(オンライン)開催のご案内 国立ハンセン病資料館にて開催中の企画展「生活...
企画展・ギャラリー展・特別展
【2022年8月6日(土)開催】 講演会「生活のデザインができる...
講演会「生活のデザインができるまで -願いをかたちにする人びと-」(オンライン)開催のご案内 国立ハンセン病資料...
企画展・ギャラリー展・特別展
企画展「生活のデザイン」ギャラリートーク(対面/オンライン)開催...
企画展「生活のデザイン」ギャラリートーク(対面/オンライン)開催のご案内 国立ハンセン病資料館にて開催中の企画展「生活の...
企画展・ギャラリー展・特別展
【2022年7月31日(日)開催】 講演会「生活のデザインができ...
講演会「生活のデザインができるまで -願いをかたちにする人びと-」(オンライン)開催のご案内 国立ハンセン病資料館にて開...
企画展・ギャラリー展・特別展
【2022年7月23日(土)開催 ※事前お申込み不要】企画展「生...
企画展「生活のデザイン」ギャラリートーク(対面/オンライン) 開催のご案内 国立ハンセン病資料館にて開催中の企画展「生活...
企画展・ギャラリー展・特別展
企画展「生活のデザイン」関連ワークショップ <「ブリキの義足」を...
企画展「生活のデザイン」関連ワークショップ <「ブリキの義足」を作ってみよう>開催のご案内 国立ハンセン病資料館にて開催中の...
企画展・ギャラリー展・特別展
ミュージアムトーク
【開催報告】ミュージアムトーク 2022/企画展「生活のデザイン...
企画展「生活のデザイン」関連企画 <トークセッション 「生活のデザイン」をめぐって> 講師 西浦直子 (国立ハンセン病資料館...
その他
2022年度夏休みオンラインワークショップ ハンセン病資料館で学...
ハンセン病資料館で学ぶ はじめての多磨たま全生園ぜんしょうえん 東京都東村山市にある国立のハンセン病療養所、多磨全生園。ゆた...
その他
らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日関連事業 写真展「い...
東京都東村山市に位置する国立療養所多磨全生園。本展では6月22日の「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」に合わせて、...
ミュージアムトーク
【開催報告】オンラインミュージアムトーク2022(第2回オンライ...
図書室からの招待状 ~頁をめくり、想いを辿る~ 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 斉藤聖 (さいとう ...
その他
【講演会ライブ配信】職業シリーズ第7弾 「東村山市長の挑戦―ハン...
当日の講演の動画はこちらからご覧いただけます(YouTube) 2022年3月12日(土)14時から、東村山市長 渡部尚氏に...
ミュージアムトーク
【開催報告】オンラインミュージアムトーク2022(第1回オンライ...
美粧院を立ち上げた愛楽園の婦人会 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 鈴木陽子 (すずき ようこ 沖縄愛...
ハンセン病と人権セミナー
【開催報告】国立ハンセン病資料館 2021年度 「ハンセン病と人...
当日のセミナーのYouTubeアーカイブはコチラから 今年度は、長年にわたり国際法学者、人権教育の専門家としてご活躍されて...
ミュージアムトーク
【開催報告】オンラインミュージアムトーク2021(第10回オンラ...
隔離のなかの食 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 西浦直子 (にしうら なおこ 国立ハンセン病資料館学...
ミュージアムトーク
【開催のご案内】オンラインミュージアムトーク2021-2022
国立ハンセン病資料館では、ハンセン病問題への理解を多角的に促すために、当館学芸員(職員)と外部講師による連続セミナー「オンラ...
企画展・ギャラリー展・特別展
ギャラリー展 帆船「豊丸」
帆船「豊丸(ゆたかまる)」によせて ―ハンセン病患者・回復者の家族をめぐる現状― 近代日本のハンセン病隔離政策は、患者・回...
ミュージアムトーク
【開催報告】ミュージアムトーク2021(第9回オンライン開催)
国立ハンセン病資料館収蔵庫ツアー・資料管理の現場から 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 橋本彩香 (は...
ミュージアムトーク
【開催報告】ミュージアムトーク2021(第8回オンライン開催)
神山復生病院の歩み 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 森下裕子 (もりした ひろこ 復生記念館学芸員)...
ミュージアムトーク
【開催報告】ミュージアムトーク2021 (第7回 オンライン開催...
「教えられる」場から「考える」場へ ―国立療養所菊池恵楓園に設置される歴史資料館の目指すべきもの― 当日の記録をYouTub...
その他
【開催報告】2021年度夏休み子ども向けオンラインワークショップ
ハンセン病資料館で学ぶ はじめての多磨たま全生園ぜんしょうえん 東京都東村山市にある国立のハンセン病療養所、多磨全生園。ゆた...
その他
【講演会ライブ配信】「渋沢栄一の生涯とハンセン病―その事績と功罪...
当日の講演会のYouTubeアーカイブはコチラから 大河ドラマ「青天を衝け」の主人公である渋沢栄一は経営者としてだけではなく...
ミュージアムトーク
【開催報告】 ミュージアムトーク 2021(第6回 オンライン開...
戦後ハンセン病療養所の短歌 ―合同歌集『陸の中の島』を中心に 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 木村哲...
その他
【講演会ライブ配信】職業シリーズ第6弾 山川冬樹氏講演会 - ハ...
当日の講演会のYouTubeアーカイブはコチラから 山川冬樹氏は、大島青松園入所者であった歌人・政石蒙(まさいし もう)...