イベント情報

トップ イベント情報 イベント一覧

企画展・ギャラリー展・特別展

ギャラリー展「戦後80年―戦争とハンセン病」のご案内

戦争とハンセン病をめぐる日本の近代史をたどると、戦争がハンセン病患者の隔離を強化し、戦争が隔離下の被害をより深刻にしたこと...

企画展・ギャラリー展・特別展

トークイベント「戦争の記憶に触れ、それを継承すること」のご案内

ギャラリー展「戦後80年-戦争とハンセン病」(会期:2025年7月19日~8月31日)関連のイベントとして、半戸文(しょう...

企画展・ギャラリー展・特別展

その他

【開催予定】図書室ミニ展示「戦争とハンセン病」

図書室では、ギャラリー展「戦後80年 戦争とハンセン病」と連動し、同テーマのミニ展示を開催いたします。 本展では、従軍経...

企画展・ギャラリー展・特別展

国立ハンセン病資料館2025年企画展 「お父さん お母さんへ-ハ...

この企画展で展示するのは、療養所へ入所した少年が、家族へ書いた手紙です。 手紙には、家族と引き離された少年の思いが詰まっ...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

絵で見てわかるハンセン病問題 パネル展

こども向けにハンセン病問題をわかりやすく伝える初のギャラリー展です。 イラストを通して、人権の大切さを学べます。 ...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

ギャラリー展「桜を植えた人びと -多磨全生園70年の桜並木-」

【会場風景】 ハンセン病療養所多磨全生園の桜をとりあげた初のギャラリー展です 70年の桜並木に込められた想...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

ギャラリー展関連図書室ミニ展示「桜を植えた人びと」

多磨全生園の桜を取り上げたギャラリー展に連動し、図書室では同テーマのミニ展示を開催いたします。 本展では映画「あん」をは...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

その壁の向こう側―写真が語るハンセン病問題の真実― プレ展示

この度当館では、館外での普及啓発活動を目的とした展示セットを作成しました。 ハンセン病療養所と入所者を撮影した趙根在(チ...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

ギャラリー展「富山秀伯作陶展 ―隔離の壁を越える作品たち―」

開催にあたって  富山秀伯【名前:富岡克行】さんは1948(昭和23)年に群馬県に生まれ、ハンセン病を発病し、1961(昭和...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

【2024年度 企画展】絵ごころでつながる - 多磨全生園絵画の...

今からおよそ100年前の1923年10月31日、第一区府県立全生病院(現・多磨全生園)の礼拝堂で「第壱回絵画会」が開幕しました...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

【開催報告】企画展「絵ごころでつながる-多磨全生園絵画の100年...

夏休みのワークショップ「多磨全生園の昔を描きおこす」の成果発表展を当館の1階ギャラリーで開催しています。過去の多磨全生園を写し...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

企画展「絵ごころでつながる-多磨全生園絵画の100年」 担当学芸...

担当学芸員によるギャラリートーク 担当学芸員がそれぞれの作品や活動にふれながら、多磨全生園の絵画活動の100年を解説します。...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

企画展「絵ごころでつながる-多磨全生園絵画の100年」関連イベン...

【登壇】金子牧(カンザス大学美術史学部准教授)×吉國元(本展担当学芸員) ※手話通訳付き 【日時】2024年7月1...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

企画展「絵ごころでつながる-多磨全生園絵画の100年」関連イベン...

【日時】2024年6月1日(土) 14時から15時30分(13時30分開場) 【会場】国立ハンセン病資料館 映像ホー...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

企画展「絵ごころでつながる-多磨全生園絵画の100年」関連イベン...

【イベント概要】 本イベントでは、多磨全生園の描き手たちとゆかりがある資料館通りの桜並木及び、全生学園跡、出発の碑、旧図...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

企画展「絵ごころでつながる-多磨全生園絵画の100年」関連イベン...

【日時】2024年5月5日(日・祝) 14時から15時30分(13時30分開場) 当日の記録をYouTubeでご覧いただ...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

2024年企画展 「絵ごころでつながる―多磨全生園絵画の100年...

このたび、2024年企画展「絵ごころでつながる―多磨全生園絵画の100年」関連の催しとして、「いのちの森を描く」カイズケン...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

【2023年度企画展】「らい予防法闘争」七〇年 -強制隔離を選択...

写真:参議院第三通用門前での座り込み 1953年撮影、館蔵 今から70年前の1953年8月13日、全患協(現在の全国ハン...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

ギャラリー展「井上光彦写真展」

このたび、国立療養所長島愛生園入所者の井上光彦さんの写真展を開催いたします。 本展では、井上さんの写真から25点を厳選して、...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

【2022年度 企画展】ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』の...

ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』の詩人たち 1953年、らい予防法闘争のさなか刊行された大江満雄編『いのちの芽...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

ギャラリートーク 企画展「ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』...

担当学芸員が、詩作品や資料にふれながら、作者の人となりや、作品が生み出された時代背景などを解説します。オンラインと対面でそれぞ...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

朗読会「詩集『いのちの芽』を読み継ぐ」

【日時】 2023年4月1日(土)14時 から 15時(13時30分 開場) 【会場】 国立ハンセン病資料館 映...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

講演会「戦後ハンセン病文学を読みなおす」

【日時】 2023年3月18日(土)14時 から 15時30分(13時30分 開場) 【会場】 国立ハンセン病資料館...

<終了済イベント>

企画展・ギャラリー展・特別展

講演会「ハンセン病者と文学者はいかにハンセン病問題と関わったのか...

当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 【日時】 2023年2月25日(土) 14時 から 15時30分(13...