イベント情報

トップ イベント情報 イベント一覧

その他

夏休み体験型イベント 「特別公開 重監房の内側」

当館、展示室2内「重監房展示」の中に入っていただける体験イベントです。 「重監房展示」は、通常は中...

企画展・ギャラリー展・特別展

その他

【開催予定】図書室ミニ展示「戦争とハンセン病」

図書室では、ギャラリー展「戦後80年 戦争とハンセン病」と連動し、同テーマのミニ展示を開催いたします。 本展では、従軍経...

その他

常設展示解説開催のご案内

国立ハンセン病資料館では学芸員による展示室2の「スポット展示解説」を行っています。展示室2はかつての隔離政策のもとで入所者...

その他

出張講座のご案内

当館学芸員が、ハンセン病問題についてお話します。 訪問、オンライン、どちらでもご対応できます。 詳しく...

<終了済イベント>

その他

国立ハンセン病資料館館外展示 その壁の向こう側―写真が語るハンセ...

ハンセン病療養所と入所者を撮影したの写真8点を紹介する館外展示セットの2回目の館外展示として、千葉市のきぼーるアトリウムに...

<終了済イベント>

その他

ギャラリー展関連図書室ミニ展示「はじめてのハンセン病問題」

ギャラリー展「絵で見てわかるハンセン病問題 パネル展」に連動し、図書室では子ども・初学者向けのミニ展示を開催いたします。 本...

<終了済イベント>

その他

学芸員とあるく 多磨全生園の史跡ガイドツアー

学芸員が国立療養所多磨全生園の史跡をご案内いたします。 かつて入所者の方々があゆんだ歴史に思いをはせながら、ハンセン病問...

<終了済イベント>

その他

その壁の向こう側―写真が語るハンセン病問題の真実―

この度当館では、館外での普及啓発活動を目的とした展示セットを作成しました。ハンセン病療養所と入所者を撮影したの写真8点を紹...

<終了済イベント>

その他

図書室ミニ展示「ハンセン病研究者としての木下杢太郎」

青年文士・美術家たちの懇談会である「パンの会」の創設者・木下杢太郎の筆名で知られる医学博士、太田正雄。彼は「ハンセン病は不...

<終了済イベント>

その他

図書室ミニ展示「北條民雄と朋友たち」

川端康成に見出され精力的に小説を書き続けるも、23歳の若さでこの世を去った作家、北條民雄。彼の出身地である徳島県阿南市ではその...

<終了済イベント>

その他

第10回 多磨全生園人権の森絵画展

東京都東村山市内の小中学生が多磨全生園を題材として描いた絵画42点を展示します。こどもたちの差別と偏見のない社会への願いが...

<終了済イベント>

その他

図書室ミニ展示「田中一村と奄美和光園」

亜熱帯の動植物を題材とする緻密な花鳥画で知られる日本画家・田中一村(1908-1977)は、国立療養所奄美和光園の官舎にて...

<終了済イベント>

その他

夏休み子ども企画「職業体験~図書室のおしごと~」

国立ハンセン病資料館図書室では、この夏、職業体験イベントを開催いたします。 本の貸出や装備を体験していただき、普段は入れない...

<終了済イベント>

その他

夏の体験型イベント「特別体験 入ってみよう!重監房」

国立ハンセン病資料館では、この夏、普段入ることのできない重監房展示への入室体験イベントを開催いたします。 (「重監房」とは、...

<終了済イベント>

その他

国立ハンセン病資料館開館30周年記念講演会

ハンセン病資料館は開館から30年を迎えました。高松宮記念ハンセン病資料館としてスタートし、2007年に国立ハンセン病資料館とし...

<終了済イベント>

その他

第9回 多磨全生園人権の森絵画展

東京都東村山市内の小中学生が多磨全生園を題材として描いた絵画を展示します。今回は500点以上の応募作品のなかから55点が入選し...

<終了済イベント>

その他

【職業シリーズ 第9弾】ハンセン病療養所の中で -花さき保育園の...

国立のハンセン病療養所、多磨全生園内にある「花さき保育園」。2009年の「ハンセン病問題基本法」の施行をきっかけに、2012年...

<終了済イベント>

その他

2023年度 国立ハンセン病資料館 夏休み子ども向けイベント

国立ハンセン病資料館では夏休み期間中、子ども向けのイベントを開催いたします。 先着申し込み制イベントへの参加ご希望の方は、下...

<終了済イベント>

その他

【職業シリーズ第8弾】ハンセン病問題を考える -裁判と人権擁護の...

当日の講演の動画はこちらからご覧いただけます(YouTube) 吉戒氏は東京地裁在任中にハンセン病国賠訴訟東日本訴訟の裁...

<終了済イベント>

その他

講演会「生活のデザインができるまで -願いをかたちにする人びと-...

講演会「生活のデザインができるまで -願いをかたちにする人びと-」(オンライン)開催のご案内 国立ハンセン病資料館にて開催...

<終了済イベント>

その他

2022年度夏休みオンラインワークショップ ハンセン病資料館で学...

ハンセン病資料館で学ぶ はじめての多磨たま全生園ぜんしょうえん 東京都東村山市にある国立のハンセン病療養所、多磨全生園。ゆた...

<終了済イベント>

その他

らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日関連事業 写真展「い...

東京都東村山市に位置する国立療養所多磨全生園。本展では6月22日の「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」に合わせて、...

<終了済イベント>

その他

【講演会ライブ配信】職業シリーズ第7弾 「東村山市長の挑戦-ハン...

当日の講演の動画はこちらからご覧いただけます(YouTube) 2022年3月12日(土)14時から、東村山市長 渡部尚氏に...

<終了済イベント>

その他

【開催報告】2021年度夏休み子ども向けオンラインワークショップ

ハンセン病資料館で学ぶ はじめての多磨たま全生園ぜんしょうえん 東京都東村山市にある国立のハンセン病療養所、多磨全生園。ゆた...