イベント情報
出張講座のご案内
当館学芸員が、ハンセン病問題についてお話します。 訪問、オンライン、どちらでもご対応できます。 詳しく...
その他
【職業シリーズ 第9弾】ハンセン病療養所の中で ― 花さき保育園...
国立のハンセン病療養所、多磨全生園内にある「花さき保育園」。2009年の「ハンセン病問題基本法」の施行をきっかけに、2012年...
企画展・ギャラリー展・特別展
【2023年度企画展】「らい予防法闘争」七〇年 ―強制隔離を選択...
写真:参議院第三通用門前での座り込み 1953年撮影、館蔵 「らい予防法闘争」七〇年 ―強制隔離を選択した国と社会― 今...
企画展・ギャラリー展・特別展
ミュージアムトーク
【お申込み受付中】第2回ミュージアムトーク2023 (9月30日...
「らい予防法闘争」七〇年 講師 田代学(たしろ まなぶ 国立ハンセン病資料館 学芸員) 今から70年前の1...
その他
2023年度 国立ハンセン病資料館 夏休み子ども向けイベント
国立ハンセン病資料館では夏休み期間中、子ども向けのイベントを開催いたします。 先着申し込み制イベントへの参加ご希望の方は、下...
ミュージアムトーク
【開催のご案内】ミュージアムトーク2023-2024
開催のご案内 国立ハンセン病資料館では、ハンセン病問題への理解を多角的に促すために、当館学芸員等による連続セミナー「ミュー...
ミュージアムトーク
【開催報告】第1回ミュージアムトーク2023 /趙根在(チョウ ...
趙根在(チョウ グンジェ)が写した「その人」の物語をよむ ※終了しました。 講師 西浦直子(にしうら なおこ 国立ハンセン病...
企画展・ギャラリー展・特別展
【2022年度 企画展】ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』の...
ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』の詩人たち 1953年、らい予防法闘争のさなか刊行された大江満雄編『いのちの芽...
企画展・ギャラリー展・特別展
ギャラリートーク 企画展「ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』...
担当学芸員が、詩作品や資料にふれながら、作者の人となりや、作品が生み出された時代背景などを解説します。オンラインと対面でそれぞ...
企画展・ギャラリー展・特別展
朗読会「詩集『いのちの芽』を読み継ぐ」
【日 時】 2023年4月1日(土)14:00~15:00(13:30開場) 【会 場】 国立ハンセン病資料...
企画展・ギャラリー展・特別展
ミュージアムトーク
【開催報告】ミュージアムトーク 2022年度/「ハンセン病文学の...
「ハンセン病文学の新生面 『いのちの芽』の詩人たち」をめぐって 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 木村哲...
企画展・ギャラリー展・特別展
講演会「戦後ハンセン病文学を読みなおす」
【日 時】 2023年3月18日(土)14:00~15:30(13:30開場) 【会 場】 国立ハンセン病資料館...
企画展・ギャラリー展・特別展
講演会「ハンセン病者と文学者はいかにハンセン病問題と関わったのか...
当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 【日 時】 2023年2月25日(土) 14:00~15:30(...
企画展・ギャラリー展・特別展
コンサート「青い鳥のハモニカ」
当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 【日 時】 2023年2月11日(土、祝) 14:00~15:30(...
企画展・ギャラリー展・特別展
ギャラリートーク / オンライン 企画展「ハンセン病文学の新生面...
ギャラリートーク / オンライン 開催のご案内 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 展示室から、担当学芸員がオ...
企画展・ギャラリー展・特別展
講演会「千年先まで言葉を届けるために」
当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 【日 時】 2023年3月12日(日)14:00~15:00(13:...
企画展・ギャラリー展・特別展
ギャラリートーク / 対面 企画展「ハンセン病文学の新生面 『い...
ギャラリートーク / 対面 開催のご案内 担当学芸員が、詩作品や資料にふれながら、作者の人となりや作品が生み出された時代背景...
ハンセン病と人権セミナー
2022年度「ハンセン病と人権」セミナー 開催のご案内
今年度の「ハンセン病と人権」セミナーは、ハンセン病病歴者を家族にもちハンセン病家族訴訟の原告に名を連ねた3名の方と、それらの...
ミュージアムトーク
【開催報告】第5回オンラインミュージアムトーク2022/松丘保養...
松丘保養園のあゆみ 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 澤田大介 (さわだ だいすけ 松丘保養園社会交流...
その他
【職業シリーズ第8弾】ハンセン病問題を考える ―裁判と人権擁護の...
当日の講演の動画はこちらからご覧いただけます(YouTube) 吉戒氏は東京地裁在任中にハンセン病国賠訴訟東日本訴訟の裁...
ミュージアムトーク
【開催報告】ミュージアムトーク 2022/長島愛生園をめぐる多面...
長島愛生園をめぐる多面的な聞き取り調査 当日の記録をYouTubeでご覧いただけます。 講師 木下浩 (きのした ひろし 長...
その他
講演会「生活のデザインができるまで -願いをかたちにする人びと-...
講演会「生活のデザインができるまで -願いをかたちにする人びと-」(オンライン)開催のご案内 → 終了しました。 国立ハンセ...
企画展・ギャラリー展・特別展
【企画展】生活のデザイン ハンセン病療養所における自助具、義肢、...
生活のデザイン ハンセン病療養所における自助具、義肢、補装具とその使い手たち 社会復帰のみが更生ではない。歩けないものが...
その他
【重監房資料館】7月20日から 企画展「希望(のぞみ) 絶たれて...
重監房資料館ホームページはコチラ 1938年に栗生楽泉園に設置された「特別病室」(重監房)には、反抗的と見なされたハンセン...