団体で学習する
団体で学習する(10名様~70名様)
当館では10名様以上でご来館の団体向けに、ガイダンス映像視聴、語り部講演映像視聴、見学前ガイダンス(約15分)、展示自由見学などから構成される団体見学プログラムを用意しております。これらは各団体のご希望に応じて組み合わせて実施しています。
毎週火曜日には看護学生向けに、ガイダンス映像医療編視聴、看護学生への講義、語り部講演映像視聴、展示自由見学からなるプログラムを用意しております。
※新型コロナウイルス感染症対策のため 1団体70名様 までとさせていただきます。
見学前ガイダンス(約15分)とは、当館の学芸員がハンセン病問題の概要と、当館の設立経緯などについて説明するプログラムです。
団体予約のお申込みはこちら
オンライン団体見学プログラムについて(10名様以上)
当館では、通信アプリ【Zoomミーティング / Google Meet】などを使用した、10名以上の団体でご利用いただける、オンラインのプログラムをご用意しております。
ハンセン病資料館に関するご案内、ハンセン病問題に関するガイダンス映像や語り部講演映像の視聴、展示室からのライブによる資料紹介と質疑応答などを組み合わせてご利用いただけます。
所要時間は、90分~150分程度を想定しておりますが、時間帯や内容についてはご相談のうえ調整できます。
【プログラム例】 小学生の場合 約90分
資料館についてのお話、ビデオ視聴(常設展示紹介20分)
展示室での資料紹介と質問コーナー(展示室からライブでお送りします)
また、事前学習でご利用いただけるパンフレットの送付や、語り部講話DVDは、いずれも無料でお貸出しをしていますのでご利用ください。本件に関するお問い合わせは、下記をご参照ください。
電話番号:042-396-2909 (国立ハンセン病資料館 団体見学担当)
メールアドレス: group@nhdm.jp
※都合により日時・内容等のご希望に添えない場合がございます。予めご了承願います。