イベント詳細

トップ イベント情報 イベント一覧 2019年度 第3回 夏休み自由研究 応援企画 - 7月27日(土)

2019.06.14

1.7月27日(土)多磨全生園のフォトブックを作ろう

「多磨全生園のフォトブックを作ろう」は、7月27日(日)に開催しました。
 多磨全生園の昔の写真と同じ場所で今の写真を撮り、説明文をつけて、世界でひとつだけのフォトブックを作ってみよう!

 

開催概要
  • 開 催 日    7月27日(土)9:30-16:30 荒天の場合は8月18日(日)に順延
  • 場  所    国立ハンセン病資料館、国立療養所多磨全生園
  • 対象人数    小学校4~6年生 児童10名まで(保護者同伴可)
  • 持 ち 物    デジタルカメラ、お昼ご飯、飲み物、帽子、虫よけ
  • 参 加 費    無料
  • お申込み    今年度のお申し込みは終了しました。

 

 

当日のスケジュールの目安
時間 場所 内容
9:30~ 当館研修室 集合、挨拶、説明
10:00~ 多磨全生園 園内を撮影
12:00~13:30 当館研修室 他 お昼休み
13:30~ 当館研修室 印刷した写真を貼る
14:30~15:30 当館展示室・図書室 説明文を書く
15:30~16:15 当館研修室 完成品お披露目、挨拶、解散

 

※申込みは定員に達し次第締め切ります。保護者同伴は必須ではありません。
 なお同伴の場合は、スペースの関係上1組2人までのご参加をお願いします(参加児童1名、保護者1名)。
※印刷の都合上、SDカード等記憶媒体を取り出せるデジタルカメラをご用意ください(携帯電話やスマートフォンは使えません)。
 また記憶媒体はデータの入っていない空のものをご持参ください。
 多磨全生園内では、入所者や住居を勝手に撮影しないでください。
※フォトブック・筆記具は当館で用意いたします。
※お昼ご飯や飲み物は各自でご用意ください。食べる場所は研修室をご利用いただけます。また近所に食堂もあります。
※虫除け、日焼け防止、熱中症対策等を各自お願いします。
※当日の様子を撮影し、当館HPや資料館だより等に掲載させていただくことがあります。
 撮影や掲載を望まれない方は、事前にお知らせください。
※荒天などにより順延並びに中止とする場合は、当日朝8時30分までにご連絡します。

 

 

開催時の様子

 2019年7月27日(土)「夏休み自由研究応援企画 多磨全生園のフォトブックを作ろう」を開催しました。

 昔の多磨全生園内を写した、モノクロの写真が印刷された冊子を手に園内をまわり、同じ場所を探して現在の様子を撮影、説明文や絵をつけてフォトブックを完成させるという本企画。
実際に歩いたり、資料館で調べたりすることで分かった全生園の昔と今を、それぞれが世界で一つだけの作品として完成させました。
参加者の皆さんにフォトブックの中でも自分の一押しのページを披露していただきました。力作の数々、クリックしてご覧ください。

ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病
ハンセン病

 

お問い合わせ先:国立ハンセン病資料館 事業部事業課 大久保・田代
〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13 TEL:042(396)2909

2019年度夏休み自由研究応援企画についての概要