イベント詳細
2016.07.31
2016年度春季企画展のご案内
※イベントは終了いたしました
|
![]() |
2016(平成28)年は、「らい予防法」廃止20 周年にあたる年です。これにあわせ、国立ハンセン病資料館では、「らい予防法」そのものを取り上げた企画展を開催します。
本企画展は、「らい予防法」がどのような法律だったのか、なぜ廃止は遅れたのか、どのような経緯で廃止に至ったのか、回復者・関係者は「らい予防法」とその廃止をどのように評価したのかといった観点から、「らい予防法」の誤りを再確認しようとするものです。
法律を対象とするため、法文や解説についてのパネルが主な展示資料となりますが、「らい予防法」等の御署名原本(国立公文書館所蔵、特別展示期間)、「らい予防法」をテーマとした文芸作品、回復者・関係者が「らい予防法」について語った映像資料なども展示します。
この機にもう一度「らい予防法」をふりかえることで、その誤りについての認識を新たにしていただければ幸いです。
新しい特別展示のお知らせ
当初、6月22日(水)~7月31日(日)の期間に予定していた特別展示は、下記の通り期間と資料を変更し、国立公文書館から原本をお借りして展示することになりました。
ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
7月20日(水)~7月31日(日)
- 「癩予防ニ関スル件・御署名原本・明治四十年・法律第十一号」
- 「明治四十年法律第十一号(癩予防ニ関スル件)ヲ癩予防法ト改題シ同法中改正(勅令第百八十号参看)・御署名原本・昭和六年・法律第五八号」
- 「らい予防法・御署名原本・昭和二十八年・法律第二一四号」
- 「ハンゼン氏病法〈草案〉」
付帯事業のお知らせ
- 講演会 「全患協と共に歩んだ「らい予防法廃止」への道のり」
- 講 師 長田浩志氏(厚生省保健医療局エイズ結核感染症課企画法令係長【当時】)
- 日 時 2016年7月24日(日)14時~(13時30分開場)
- 場 所 国立ハンセン病資料館 1F 映像ホール
- 定 員 150人まで(当日先着 事前申込不要 入場無料)
講演会の様子
7月24日(日)午後2時から、長田浩志氏(厚生省保健医療局エイズ結核感染症課企画法令係長【当時】)による「全患協と共に歩んだ「らい予防法廃止」への道のり」に関する講演会が行われ大勢の方々にご参加いただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらから企画展のちらしをダウンロードできます。(PDF:1,040KB)
※PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無料)が必要です。
こちらからダウンロードしてご利用ください。