イベント詳細
2017.07.30
2017年度春季企画展のご案内
ハンセン病博物館へようこそ
|
![]() |
近年、全国の国立ハンセン病療養所では、社会交流会館の設置が相次いでいます。これは療養所が、資料や史跡の保存、展示や講演を中心とした普及啓発、地域との交流等に力を入れていこうとしていることの表れです。
一方、すでに長い活動実績がある社会交流会館や、元私立療養所の記念館、国立の資料館も存在しています。こうした博物館施設の数は、今や14館にのぼります。それぞれ療養所の成り立ちや生活や文化を中心に、特色のある活動を展開しています。療養所には固有の歴史があり、それらを残し社会に伝えるこうした施設の存在意義は、非常に大きなものがあります。
今回の企画展では、各療養所の歴史への理解が深まり、資料や史跡の保存、普及啓発、地域との交流等の取組みが進むことを願って、全国の博物館施設を紹介します。ぜひ実際に足を運んでみてください。
ハンセン病博物館へようこそ |
||
![]() |
||
こちらから企画展のちらしをダウンロードできます。(PDF:1,321KB)
※PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無料)が必要です。
こちらからダウンロードしてご利用ください。
2017年度春季企画展付帯事業
スタンプラリー
今回紹介する13館と当館の中から2種類のスタンプを集めた方に、景品を贈呈します。
スタンプを押したハガキを当館までお送りください。開催期間は2018年3月31日まで。
「ハンセン病博物館へようこそ」各館活動報告会開催のお知らせ
全国のハンセン病療養所やかつて療養所だった場所にある、社会交流会館・記念館・資料館等の博物館施設は、様々な内容の活動を行っています。
そこで各館の担当者の方々から、どのような活動を行っているのか、直接ご報告いただきました。
具体的なイメージにふれるこの機会を、実際に各館を訪れてみるきっかけにされてはいかがでしょうか。
- 日時 2017(平成29)年7月1日(土)午前10時~午後3時演
- 場所 国立ハンセン病資料館映像ホール
- 事前申し込み不要(先着120人まで)
- タイムスケジュール
9:30~10:00 開場・受付
10:00~10:10 開会:趣旨説明
10:10~10:30 沖縄愛楽園交流会館 (辻 央さん)
10:30~10:50 菊池恵楓園社会交流会館 (原田寿真さん)
10:50~11:10 リデル、ライト両女史記念館 (秋山大路さん)
11:10~11:30 長島愛生園歴史館 (田村朋久さん)
11:30~11:50 邑久光明園社会交流会館 (太田由加里さん)
<昼休み>
13:00~13:20 復生記念館 (森下裕子さん)
13:20~13:40 重監房資料館 (北原 誠さん)
13:40~14:00 栗生楽泉園社会交流会館 (小林 綾さん)
14:00~14:20 リーかあさま記念館 (松浦 信さん)
14:20~14:40 東北新生園しんせい資料室 (瀬川将広さん)
14:40~15:00 国立ハンセン病資料館 (稲葉上道)
15:00~15:10 閉会:あいさつ
お問い合わせ
国立ハンセン病資料館学芸部学芸課 TEL 042(396)2909
「ハンセン病博物館へようこそ」各館活動報告会の様子
7月1日(土)午前10時から、当館での企画展付帯事業としては初めての試みとなります、全国のハンセン病療養所やかつて療養所だった場所にある、社会交流開館・記念館・資料館等の博物館施設で行われている様々な活動内容に関する報告会を映像ホールにて開催しました。
各館の担当者の方々から博物館施設の設立の経緯やこれまでのあゆみ、主な活動内容の紹介、現在、特に力を入れている事業など写真や映像も交えながら詳しい活動報告が行われました。また途中プログラムへのエントリーは御座いませんがコール館(元待労院資料館)の紹介、宮古南静園人権啓発交流センターハンセン病歴史資料館プレオープンの紹介も行われました。
当日は、梅雨の天候のなかにもかかわらず多くのお客様にご参加いただきまして、ありがとうございました。
![]() 開会:趣旨説明 |
![]() 国立ハンセン病資料館 黒尾和久学芸部長 |
![]() 沖縄愛楽園交流会館の 活動報告 |
![]() 辻央 学芸員 |
![]() 菊池恵楓園社会交流会館の 活動報告 |
![]() 原田寿真 学芸員 |
![]() リデル、ライト両女史記念館の 活動報告 |
![]() 秋山大路さん |
![]() コール館 (元待労院資料館)の紹介 |
![]() 入江純子さん |
![]() 長島愛生園歴史館の 活動報告 |
![]() 田村朋久 学芸員 |
![]() 邑久光明園社会交流会館の 活動報告 |
![]() 太田由加里さん |
![]() 復生記念館の 活動報告 |
![]() 森下裕子さん |
![]() 重監房資料館の 活動報告 |
![]() 北原誠 学芸員 |
![]() 栗生楽泉園社会交流会館の 活動報告 |
![]() 小林綾さん |
![]() リーかあさま記念館の 活動報告 |
![]() 松浦信さん |
![]() 東北新生園しんせい資料室の 活動報告 |
![]() 瀬川将広さん |
![]() 宮古南静園人権啓発交流センター ハンセン病歴史資料館 プレオープンの紹介 |
![]() 小路千惠子さん |
![]() 国立ハンセン病資料館の 活動報告 |
![]() 稲葉上道 学芸員 |
![]() 閉会:あいさつ |
![]() 国立ハンセン病資料館 黒尾和久 学芸部長 |