Event details

  • Top
  • event information
  • Event List
  • <Finished> [2019 Spring Exhibition] Gathering on the Canvas - National Sanatorium Kikuchi Keifuen - Kinyokai Painting Exhibition
Top event information event list <Finished> [2019 Spring Exhibition] Gathering on the Canvas - National Sanatorium Kikuchi Keifuen - Kinyokai Painting Exhibition

2019.07.31

Information on the 2019 Spring Exhibition
*Event has ended

Gathering on the Canvas - National Sanatorium Kikuchi Keifuen - Kinyokai Painting Exhibition

菊池恵楓園・金陽会絵画展ポスター

”生きるため、描き続けた。”
全国のハンセン病療養所の絵画サークルのなかで、高い評価を得てきた九州・菊池恵楓園の金陽会。
極度に制約された人生を強いられながら、描くことに生きがいを見つけた10人の作家たち。彼らの作品展を東京で初開催いたします。

こちらから企画展のちらしをダウンロードできます。(PDF: 914KB)

 

Outline of the event

【会期】
2019年4月27日(soil) から 7月31日(水)

【休館日】
月曜および「国民の祝日」の翌日(ただし、月曜が祝日の場合は開館)

【会場】
国立ハンセン病資料館 2階 企画展示室

【開館時間】
午前9時30分 から 午後4時30分(入館は午後4時まで) 入場料無料

全国のハンセン病療養所には、絵筆を持ってキャンバスに向き合った入所者が少なからずいました。戦後、いくつかの療養所では絵画サークルが誕生し、ハンセン病療養所における文化活動の重要な一角を占めています。
こうした絵画サークルの大半は活動が一時的であったり、作者の没後に作品が処分されたりして、その全貌をたどることは困難となっていますが、菊池恵楓園(熊本県合志市)の絵画クラブ・金陽会は、1953(昭和28)年の発足以来、10人から20人の入所者が活発に活動をつづけ、850点もの絵画作品がのこされて現在に至っています。
本企画展では、これまで質・量ともに高い水準の作品を生み出し続けてきた金陽会の、代表的な10人の作家の作品を展示いたします。
これまで、菊池恵楓園の地元・熊本市現代美術館をはじめとして、各地で金陽会の絵画展が開催され、金陽会の名は徐々に知られてはいますが、東京での開催は初となります。
金陽会のリーダー的存在であった吉山安彦氏(90歳)は、「金陽会は、仲間たちのおりなすハーモニーだった」と述べています。自由に絵を描き続けてきた、個性豊かな仲間たち。――タイトルを「キャンバスに集う」とした所以もここにあります。
病気、障害、療養所の制度などにより、生活全般が大幅に制約される境遇にあっても、絵を描くことに懸命にとりくみ、生きがいを見い出して前向きに生きてきた姿を感じとっていただければ幸いです。


大山清長「島の人(しまんちゅ)」
(1998年、油彩)


森繁美「園内風景」
(1999年、油彩)


矢野悟「きょうだい」
(制作年不明、油彩)


吉山安彦「陽だまり」
(1991年、油彩)


堀崎一雄「風景Ⅰ」
(1987年、水彩)


木下今朝義「家族」
(制作年不明、油彩)


入江章子「園内風景」
(1998年、油彩)


中原繁敏「鎖」
(2000年、油彩)


奥井紀子「かぼちゃ」
(1996年、水彩)

 

Postcard gift (limited to the first 500 sets)

This is a postcard printed with the works to be exhibited at the 2019 Spring Exhibition "Gathering on the Canvas - National Sanatorium Kikuchi Keifuen - Kinyokai Painting Exhibition
It will be a set of 10 pieces in total, with one exhibited work per writer as a postcard. Only one set will be distributed free of charge to those who wish to attend the exhibition. We are looking forward to your early visit as it will be limited to 500 sets.

 

付帯事業(※一部内容が変更になりました)

[1st opening ceremony]
National(Kunitachi)音楽大学学生による演奏会 2019年4月27日(土)

●11時 から 12時
国立音楽大学学生による弦楽四重奏(1階 映像ホール)
<団体名>
Quartetto Piacere

<演奏者>
Riri Ikawa(Ikawari)San / Violin
Mari Sato(Satomari)San / Violin
Ayaka Negishi(Negishi Sawa)San / Viola
Mai Tanaka(Tanaka Mai)さん/チェロ

●14時 から 14時30分
学芸員によるギャラリートーク(2階 企画展示室)

●14時30分 から 15時
国立音楽大学学生によるヴァイオリンソロ演奏(2階 企画展示室)
<演奏者>
Mari Sato(Satomari)San / Violin

国立音楽大学の学生による弦楽四重奏の演奏が企画展の開幕を盛り上げます!素敵な室内楽器を楽しんでみませんか。
入場無料/申込不要

 

Event report (opening ceremony)

2019年4月27日(土)、ゴールデンウイーク初日に春季企画展オープニング・セレモニーを開催いたしました。本日は国立音楽大学学生による弦楽四重奏と学芸員による企画展ギャラリートーク、国立音楽大学学生によるヴァイオリンソロ演奏による3部構成にて「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」を開幕しました。
多くのお客様においでいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。お客様からいただきましたご意見やご感想を紹介させていただきます。

  • I think this is a good project where you can experience authentic classical music by local students. I am grateful that the condition has come out from the Bach position. I hope that you will increase the frequency of non-commercial movies and things like this project without overdoing it.
  • In the forest full of fresh greenery, I was healed by the delicate sounds of everyone at Kunitachi College of Music, which is suitable for the opening of a painting exhibition. My heart was washed just because I felt uneasy at the end of the chaotic world. Thank you! !! I want to listen again.
  • I think events such as concerts inviting local university students are wonderful. In the future, I hope that the history of such music events, experiences of residents, movies, etc., and other Leprosy sanatorium nationwide will be disseminated to the world, and that many people will understand and there will be no discrimination. ..
  • I don't usually have the opportunity to go to see strings, so I really enjoyed watching it this time. The beautiful sound and powerful performance were very nice. As soon as the flowers bloomed, there were songs that I was familiar with, such as tea ceremony and Totoro, and I enjoyed it very much. It was good that I had heard the song from the first song, but it is a song that I do not play in string music, so I am a music college student. Mozart, Eine Kleine was very cool. Also, please give us various music concerts.
  • I am always indebted to human rights education. I am a teacher at Aoba Elementary School, and I came to see it with my elderly father. The soothing music that is suitable for the first day of Golden Week is the best. I was very impressed by the wonderful performances of the students. Aoba Ko will have a concert this fall, so I would be grateful if you could have a concert before that.
  • In the forest full of fresh greenery, I was healed by the delicate sounds of everyone at Kunitachi College of Music, which is suitable for the opening of a painting exhibition. My heart was washed just because I felt uneasy at the end of the chaotic world. Thank you! !! I want to listen again.

引き続きゴールデンウィーク中に、5月4日(土・11時 から 11時30分/14時 から 14時30分)学芸員による企画展ギャラリートーク、5月5日(日・13時 から 16時30分)ワークショップ「キャンバスにあつまれ!」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

The National Hansen's Disease Museum


ご挨拶・司会進行
(木村学芸員)

ご挨拶・司会進行
(木村学芸員)

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

閉会のご挨拶
(木村学芸員)

閉会のご挨拶
(木村学芸員)

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

[2nd workshop]
キャンバスにあつまれ!2019年5月5日(日)

●13時 から 15時
ワークショップ

●15時 から 16時30分
講師:田川誠さんによる作品仕上げ
<講師>
田川誠さん(美術家。2017年に当館にて「じんけんのもり展」を行う)

This is a workshop where you can freely draw pictures on one large canvas. Children, parents and children, adults, anyone can join us! Finally, Mr. Tagawa will finish your painting into one work. Work Tsukuriageta with everyone, until May 26 (Sunday) The National Hansen's Disease Museum will be on display in the gallery. It is OK to jump in and enter and leave the building on the way, but please apply in advance as much as possible.

<会場>
当資料館1Fギャラリー/入場無料/事前申込

 

Event report (Workshop "Gathered on canvas!")

2019年5月5日(日)、こどもの日に春季企画展ワークショップ「キャンバスにあつまれ!」を開催いたしました。はじめに、企画展室にて「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」の絵画鑑賞を経てから、ワークショップを開始しました。参加者みんなで大きなキャンバスに向かって思いっきり好きなだけお絵描きをして、田川さんが最後の仕上げを行いました。
子どもたち、お父さんお母さん、お友だち、大勢のお客様にご参加いただきました。ゴールデンウィークの思い出を絵を描くことに思いを込めてくださいまして、ありがとうございました。


「記念撮影」の様子

開会のご挨拶

開会のご挨拶

企画展示室にて
「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」の鑑賞

企画展示室にて
「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」の鑑賞

「ワークショップ」の様子

「ワークショップ」の様子

「ワークショップ」の様子

「ワークショップ」の様子

「講師 田川誠さんによる作品仕上げ」
の様子

「窓ガラスもキャンバスに!」
の様子

スタッフ一同

作品は、5月26日(日)まで
当館ギャラリーに展示されました

[Third talk project]
生きるための絵 2019年6月1日(土)

●14時 から 15時30分(13時30分開場)

<聞き手>
木村哲也(当館学芸員)

<会場>
1F映像ホール/入場無料/申込不要(定員140名先着順)

<ゲスト>
Yuki Arai(Yuki Arai)さん(二松學舍大学文学部准教授。専門は日本近現代文学、障害者文化論)

Leprosy sanatorium, we invited Mr. Yuki Arai, who is exploring the relationship between drawing and living through art activities by patients at a psychiatric hospital, and can see it from the paintings of the Kinyokai. Think about the possibilities of self-expression with you!

 

Event report (Talk project "Pictures for Living")

On Saturday, June 1, 2019, we held a talk show "Pictures for Living" at the Spring Exhibition. Today, we invited Professor Yuki Arai, who is engaged in research activities in a wide range of fields, such as research on Hansen's Disease literary activities and research on painting activities for people with disabilities, and (listener) a talk by the curator of the The National Hansen's Disease Museum I made a plan.

We are very grateful to many customers for visiting us. Thank you very much. We would like to introduce the opinions and impressions received from our customers.

  • Thank you for your wonderful lecture. I was afraid that there was still a sense of discomfort, prejudice, and discrimination against the Paralympic Earl Brut, but Mr. Arai talked about how my feelings were adjusted and verbalized. I think that the story of Oliver Sacks study session and Bethel's house has a high affinity.
  • Each of the paintings from the Kinyokai painting exhibition left a lasting impression on me. I felt that it was a world that emerged because of repeated dialogues with myself. The story of Mr. Arai's "I didn't have money" and "It was fun" was memorable. (What you can express with a picture. It is difficult to put it into words) I want to cherish what I felt while standing in front of the picture.
  • This was the first time I was able to hear the story of Professor Arai, and it was the first opportunity to visit the museum. It was helpful to talk about the excessive expectations and desires of the viewer and the works with high / low independence.
  • It was good to hear the feelings of living and the expressions for living. I felt that it was important to know and convey the background of the work and the form that was born from the environment at that time. I want you to spread it when you think that people will live. Also, I would like you to hold such an art exhibition once a year. I also want to see pictures of people who couldn't be seen this time.
  • Mr. Arai's story was very interesting. I was able to continue to draw pictures that I couldn't express well, and to know the fun of art without the correct answer. I think that the museum that I've always wanted to visit has also informed my friends. Thank you very much.

次週6月8日(土)は、14時から15時30分に(講演会)「金陽会の作家たち、その素顔」、15時40分から16時20分に「クラシックコンサート」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

The National Hansen's Disease Museum


開会のご挨拶

開会のご挨拶

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

閉会のご挨拶

閉会のご挨拶

[4th Lecture]
金陽会の作家たち、その素顔 2019年6月8日(土)

●14時 から 15時30分
<講 師>
太田明さん(菊池恵楓園入所者自治会副会長、一般社団法人金陽会理事)

地元・熊本より入所者をお迎えし、戦後の菊池恵楓園の文化活動をふりかえり、金陽会の作家たち1人1人の思い出をとおして、作品の背景にあるものを読み解いていただきます。

●15時40分 から 16時20分
クラシックコンサート
エロイカ・トリオによる木管三重奏のクラシックコンサートを行います。
<演奏者>
井上直哉(ファゴット)、最上峰行(オーボエ)、渡邊一毅(クラリネット)

<会 場>
1階 映像ホール/入場無料/申込不要(定員140名先着順)

 

Report (Lecture "Kinyokai Writers, Their Real Faces" and Classic Concert)

2019年6月8日(土)、春季企画展 講演会「金陽会の作家たち、その素顔」とエロイカ・トリオによる木管三重奏のクラシックコンサートを開催いたしました。
お話しいただいた太田明さんは、絵画サークル「金陽会」が活動した国立療養所菊池恵楓園の入所者自治会副会長で、一般社団法人 金陽会理事。
講演では、金陽会の“仲間たち”の素顔を、活きいきとした思い出とともにふりかえりながら、絵画作品の創作の背景を語られました。
最後に太田さんは、「彼らにとって、絶対隔離という闇の中で、絵を描くことだけが、この世に生を受けたその自己存在を示す方法であった」としめくくりました。
太田さんの講演に続いて、オーボエ、ファゴット、クラリネットの木管三重奏を演奏してくださったのは、エロイカ・トリオのお三方。
ヘンデルの「水上の音楽」や、モーツァルトのディベルティメント(喜遊曲)などのクラシック曲の他、日本の歌曲「浜辺の歌」や「ふるさと」なども披露してくださいました。
多くのお客様においでいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。お客様からいただきましたご意見やご感想を紹介させていただきます。

  • Kikuchi Keifuen several times, but I was impressed by the wonderfulness of the Kinyokai paintings for the first time at this exhibition. By knowing the background of the 10 people who drew each of the works exhibited through Mr. Ota's lecture, I thought that I could face the painting more deeply. Thank you for your valuable opportunity. Three years later, I am looking forward to the renewal of Memorial museum
  • It was very good to understand the history of Kinyokai and the thoughts of the members who were interested. It made me think about the meaning of living.
  • I was able to understand the background well by explaining while projecting the pictures of the special exhibition. In particular, I was deeply moved by the fact that Mr. Kinoshita's "group escape" was drawn in Leprosy Prevention Law Thank you very much.
  • Mr. Akira Ota explained each person's work and episodes with that person very carefully, and I was able to know what the sanatorium was like and what it was like at that time. The music in the latter half was also a very meaningful time with the introduction of musical instruments and individual episodes.
  • When I heard Mr. Ota's story, I could understand the thoughts put into each picture. This kind of concert is also good. It was nice to have a loose and loose talk.

At the end of this month (Sunday, June 30, 2019), we will hold a lecture "" Human recovery "visited the press man-from the encounter with Leprosy recovered persons We look forward to your participation.

The National Hansen's Disease Museum


開会のご挨拶

開会のご挨拶

太田明さん
講演の様子

太田明さん
講演の様子

金陽会・絵画作品解説の様子

金陽会・絵画作品解説の様子

Question-and-answer session

Question-and-answer session

講演会閉会のご挨拶

講演会閉会のご挨拶

エロイカ・トリオによる
木管三重奏の様子

エロイカ・トリオによる
木管三重奏の様子

オーボエ演奏者・最上峰行さん
独奏

クラリネット演奏者・渡邊一毅さん
独奏

ファゴット演奏者・井上直哉さん
独奏

謝辞

【第5弾 学芸員による企画展ギャラリートーク】

2019年4月27日(土)、5月4日(土)、5月19日(日)、6月16日(日)、6月22日(土)、7月6日(土)、7月14日(日)、7月15日(月・祝)、7月31日(水)

<第1回>
2019年4月27日(土) 14時 から 14時30分

<第2回>
2019年5月4日(土) 11時 から 11時30分

<第3回>
2019年5月4日(土) 14時 から 14時30分

<第4回>
2019年5月19日(日) 14時 から 14時30分

<第5回>
2019年6月16日(日) 14時 から 14時30分

<第6回>
2019年6月22日(土) 14時 から 14時30分

<第7回>
2019年7月6日(土) 14時 から 14時30分

<第8回>
2019年7月14日(日) 14時 から 14時30分(館蔵資料)

<第9回>
2019年7月15日(月・祝) 11時 から 11時30分(館蔵資料)

<第10回>
2019年7月31日(水) 14時 から 14時30分

【会 場】
2階 企画展示室/入場無料/申込不要

春季企画展「菊池恵楓園・金陽会」の展示解説を開催します。どなたでもご参加ください!

 

Event report (Gallery talk of a special exhibition by a curator)

会期中の上記の日程にて、学芸員によるギャラリートークを開催しております。
ごあいさつからはじまり、ハンセン病療養所の絵画サークル「金陽会」のあゆみと名前の由来、仲間との絆などの詳細、そして、10人の作家たちの絵画制作にまつわるエピソードなどを含め、作品の解説を行っております。
大勢のお客様にご参加いただきました。ありがとうございました。お客様からいただきましたご意見やご感想を紹介させていただきます。

  • 高校生の時に鹿児島の星塚敬愛園を訪れる機会があり、ハンセン病についてある程度理解していたつもりでしたが、展示と企画展を見て認識を改めました。特に企画展は学芸員の方の解説を聞くことで、自分で見るだけではわからない一枚一枚の絵画に込められた意味や背景が浮かび上がってきました。おそらく学芸員の方の思いが(企画・作品選出等々)強いからこそ訴えかけてくるものがより強くなったのだと思います。説明を聞けて本当に良かったです。同じ人間に生まれたのに、家族ももたされず、学校にも行けず、故郷にも帰れなかった方々の気持ちに少しだけ近付くことができたように思います。と同時に”絵”という表現手法をもたなかった方々の気持ち、差別の上に成り立っていた伝統的な(美しいとされる)日本についても考えさせられました。また勉強し直し、子供達にも伝えていきたいと思います。貴重な機会を本当にありがとうございました。

ごあいさつ

ごあいさつ

「静物(入江章子、キャンバス、油彩、1992年)」
コーナーの解説

「静物(入江章子、キャンバス、油彩、1992年)」
コーナーの解説

「園内風景(入江章子、キャンバス、油彩、1998年)」
コーナーの解説

「園内風景(入江章子、キャンバス、油彩、1998年)」
コーナーの解説

「遠足(木下今朝義、キャンバス、油彩、1996年)」
コーナーの解説

「遠足(木下今朝義、キャンバス、油彩、1996年)」
コーナーの解説

「鎖(中原繁敏、キャンバス、油彩、2000年)」
コーナーの解説

「鎖(中原繁敏、キャンバス、油彩、2000年)」
コーナーの解説

「陽だまり(吉山安彦)」
コーナーの解説

「陽だまり(吉山安彦)」
コーナーの解説

謝辞

謝辞

[6th Kinyokai Painting Museum Collection Exhibition]
当館所蔵の金陽会絵画を3日間限定で公開いたします。この機会をお見逃しなく!
2019年7月13日(土) から 7月15日(月)

 
 

 

Report (Kinyokai Painting Museum Collection Exhibition Gallery Talk by Curator)

Under the title of "Meiji Memorial Picture Gallery Exhibition", 7 works by the Meiji Memorial Picture Gallery will be released for 3 days from July 13th (Sat) to 15th (Monday), 2019. rice field. A gallery talk by a curator was held for two days, July 14th (Sun) and 15th (Monday, public holiday). Thank you for participating in a large number of over 40 customers on both days.