Detalles del evento

Arriba Información del Evento lista de eventos <Terminado> [Exposición de Primavera de 2019] Reunidos en lienzo ~Exhibición de arte Kikuchi Keifuen / Club de pintura Kinyokai

2019.07.31

Información sobre la Exposición de Primavera 2019
*El evento ha terminado

Reunidos en lienzo ~Exhibición de arte Kikuchi Keifuen / Club de pintura Kinyokai

菊池恵楓園・金陽会絵画展ポスター

”生きるため、描き続けた。”
全国のハンセン病療養所の絵画サークルのなかで、高い評価を得てきた九州・菊池恵楓園の金陽会。
極度に制約された人生を強いられながら、描くことに生きがいを見つけた10人の作家たち。彼らの作品展を東京で初開催いたします。

こちらから企画展のちらしをダウンロードできます。(PDF: 914KB)

 

Esquema del evento

【会期】
2019年4月27日(tierra) から 7月31日(水)

【休館日】
月曜および「国民の祝日」の翌日(ただし、月曜が祝日の場合は開館)

【会場】
国立ハンセン病資料館 2階 企画展示室

【開館時間】
午前9時30分 から 午後4時30分(入館は午後4時まで) 入場料無料

全国のハンセン病療養所には、絵筆を持ってキャンバスに向き合った入所者が少なからずいました。戦後、いくつかの療養所では絵画サークルが誕生し、ハンセン病療養所における文化活動の重要な一角を占めています。
こうした絵画サークルの大半は活動が一時的であったり、作者の没後に作品が処分されたりして、その全貌をたどることは困難となっていますが、菊池恵楓園(熊本県合志市)の絵画クラブ・金陽会は、1953(昭和28)年の発足以来、10人から20人の入所者が活発に活動をつづけ、850点もの絵画作品がのこされて現在に至っています。
本企画展では、これまで質・量ともに高い水準の作品を生み出し続けてきた金陽会の、代表的な10人の作家の作品を展示いたします。
これまで、菊池恵楓園の地元・熊本市現代美術館をはじめとして、各地で金陽会の絵画展が開催され、金陽会の名は徐々に知られてはいますが、東京での開催は初となります。
金陽会のリーダー的存在であった吉山安彦氏(90歳)は、「金陽会は、仲間たちのおりなすハーモニーだった」と述べています。自由に絵を描き続けてきた、個性豊かな仲間たち。――タイトルを「キャンバスに集う」とした所以もここにあります。
病気、障害、療養所の制度などにより、生活全般が大幅に制約される境遇にあっても、絵を描くことに懸命にとりくみ、生きがいを見い出して前向きに生きてきた姿を感じとっていただければ幸いです。


大山清長「島の人(しまんちゅ)」
(1998年、油彩)


森繁美「園内風景」
(1999年、油彩)


矢野悟「きょうだい」
(制作年不明、油彩)


吉山安彦「陽だまり」
(1991年、油彩)


堀崎一雄「風景Ⅰ」
(1987年、水彩)


木下今朝義「家族」
(制作年不明、油彩)


入江章子「園内風景」
(1998年、油彩)


中原繁敏「鎖」
(2000年、油彩)


奥井紀子「かぼちゃ」
(1996年、水彩)

 

Regalo postal (limitado a los primeros 500 juegos)

¡Esta es una postal impresa con las obras que se exhibirán en la Exposición de Primavera de 2019 "Reunidos en lienzo ~Exhibición de arte Kikuchi Keifuen / Club de pintura Kinyokai
Será un conjunto de 10 piezas en total, con una obra expuesta por escritor a modo de postal. Solo se distribuirá un juego de forma gratuita a quienes deseen asistir a la exposición. Esperamos su primera visita, ya que estará limitada a 500 juegos.

 

付帯事業(※一部内容が変更になりました)

[Primera ceremonia de apertura]
Nacional(Kunitachi)音楽大学学生による演奏会 2019年4月27日(土)

●11時 から 12時
国立音楽大学学生による弦楽四重奏(1階 映像ホール)
<団体名>
Quartetto Piacere

<演奏者>
Riri Ikawa(Ikawari)San / Violín
Mari Sato(Satomari)San / Violín
Ayaka Negishi(Negishi Sawa)San / Viola
Mai Tanaka(Tanaka Mai)さん/チェロ

●14時 から 14時30分
学芸員によるギャラリートーク(2階 企画展示室)

●14時30分 から 15時
国立音楽大学学生によるヴァイオリンソロ演奏(2階 企画展示室)
<演奏者>
Mari Sato(Satomari)San / Violín

国立音楽大学の学生による弦楽四重奏の演奏が企画展の開幕を盛り上げます!素敵な室内楽器を楽しんでみませんか。
入場無料/申込不要

 

Informe del evento (ceremonia de apertura)

2019年4月27日(土)、ゴールデンウイーク初日に春季企画展オープニング・セレモニーを開催いたしました。本日は国立音楽大学学生による弦楽四重奏と学芸員による企画展ギャラリートーク、国立音楽大学学生によるヴァイオリンソロ演奏による3部構成にて「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」を開幕しました。
多くのお客様においでいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。お客様からいただきましたご意見やご感想を紹介させていただきます。

  • Creo que este es un buen proyecto en el que puedes experimentar la auténtica música clásica de estudiantes locales. Estoy agradecido de que la condición haya salido del puesto de Bach. Espero que aumente la frecuencia de películas no comerciales y cosas como este proyecto sin exagerar.
  • En el bosque lleno de vegetación fresca, fui curado por los delicados sonidos de todos en el Kunitachi College of Music, que es adecuado para la inauguración de una exposición de pintura. Mi corazón se lavó solo porque me sentía incómodo al final del mundo caótico. ¡Gracias! !! Quiero escuchar de nuevo.
  • Creo que eventos como conciertos que invitan a estudiantes universitarios locales son maravillosos. En el futuro, espero que la historia de tales eventos musicales, las experiencias de los residentes, las películas, etc., y otros Sanatorio para la enfermedad de Hansen todo el país se difundan al mundo, y que mucha gente lo entienda y no haya discriminación. .
  • Normalmente no tengo la oportunidad de ir a ver cadenas, así que realmente disfruté viéndolo esta vez. El hermoso sonido y el potente rendimiento fueron muy buenos. Tan pronto como las flores florecieron, hubo canciones con las que estaba familiarizado, como la ceremonia del té y Totoro, y lo disfruté mucho. Fue bueno haber escuchado la canción de la primera canción, pero es una canción que no toco en música de cuerdas, así que soy un estudiante universitario de música. Mozart, Eine Kleine fue genial. Además, por favor denos varios conciertos de música.
  • Siempre estoy en deuda con la educación en derechos humanos. Soy maestra en la escuela primaria Aoba y vine a verla con mi padre anciano. La música relajante adecuada para el primer día de la Semana Dorada es la mejor. Me impresionaron mucho las maravillosas actuaciones de los estudiantes. Aoba Ko tendrá un concierto este otoño, así que estaría agradecido si pudieras tener un concierto antes de eso.
  • En el bosque lleno de vegetación fresca, fui curado por los delicados sonidos de todos en el Kunitachi College of Music, que es adecuado para la inauguración de una exposición de pintura. Mi corazón se lavó solo porque me sentía incómodo al final del mundo caótico. ¡Gracias! !! Quiero escuchar de nuevo.

引き続きゴールデンウィーク中に、5月4日(土・11時 から 11時30分/14時 から 14時30分)学芸員による企画展ギャラリートーク、5月5日(日・13時 から 16時30分)ワークショップ「キャンバスにあつまれ!」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

Museo Nacional de la Enfermedad de Hansen


ご挨拶・司会進行
(木村学芸員)

ご挨拶・司会進行
(木村学芸員)

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

国立音楽大学学生による
弦楽四重奏の様子

閉会のご挨拶
(木村学芸員)

閉会のご挨拶
(木村学芸員)

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

国立音楽大学学生による
ヴァイオリンソロ演奏

[Segundo taller]
キャンバスにあつまれ!2019年5月5日(日)

●13時 から 15時
ワークショップ

●15時 から 16時30分
講師:田川誠さんによる作品仕上げ
<講師>
田川誠さん(美術家。2017年に当館にて「じんけんのもり展」を行う)

Este es un taller donde puedes dibujar libremente en un lienzo grande. Niños, padres e hijos, adultos, ¡todos son bienvenidos a unirse a nosotros! Finalmente, el Sr. Tagawa terminará su pintura en una sola obra. Trabajar Tsukuriageta con todos, hasta el 26 de mayo (domingo) Museo Nacional de la Enfermedad de Hansen estará en exhibición en la galería. Está bien saltar y entrar y salir del edificio en el camino, pero solicítelo con anticipación tanto como sea posible.

<会場>
当資料館1Fギャラリー/入場無料/事前申込

 

Informe del evento (Taller "¡Reunidos sobre lienzo!")

2019年5月5日(日)、こどもの日に春季企画展ワークショップ「キャンバスにあつまれ!」を開催いたしました。はじめに、企画展室にて「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」の絵画鑑賞を経てから、ワークショップを開始しました。参加者みんなで大きなキャンバスに向かって思いっきり好きなだけお絵描きをして、田川さんが最後の仕上げを行いました。
子どもたち、お父さんお母さん、お友だち、大勢のお客様にご参加いただきました。ゴールデンウィークの思い出を絵を描くことに思いを込めてくださいまして、ありがとうございました。


「記念撮影」の様子

Palabras de apertura

Palabras de apertura

企画展示室にて
「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」の鑑賞

企画展示室にて
「キャンバスに集う~菊池恵楓園・金陽会絵画展」の鑑賞

「ワークショップ」の様子

「ワークショップ」の様子

「ワークショップ」の様子

「ワークショップ」の様子

「講師 田川誠さんによる作品仕上げ」
の様子

「窓ガラスもキャンバスに!」
の様子

スタッフ一同

作品は、5月26日(日)まで
当館ギャラリーに展示されました

[Tercer proyecto de charla]
生きるための絵 2019年6月1日(土)

●14時 から 15時30分(13時30分開場)

<聞き手>
木村哲也(当館学芸員)

<会場>
1F映像ホール/入場無料/申込不要(定員140名先着順)

<ゲスト>
Yuki Arai(Yuki Arai)さん(二松學舍大学文学部准教授。専門は日本近現代文学、障害者文化論)

Sanatorio para la enfermedad de Hansen, invitamos al Sr. Yuki Arai, quien está explorando la relación entre el dibujo y la vida a través de las actividades artísticas de los pacientes en un hospital psiquiátrico, y puede verlo en las pinturas del Kinyokai. ¡Piense en las posibilidades de autoexpresión con usted!

 

Informe del evento (proyecto de charla "Imágenes para vivir")

El sábado 1 de junio de 2019, realizamos un programa de entrevistas "Imágenes para vivir" en la Exposición de primavera. Hoy, invitamos al profesor Yuki Arai, que participa en actividades de investigación en una amplia gama de campos, como la investigación sobre Enfermedad de Hansen y la investigación sobre actividades de pintura para personas con discapacidad, y (oyente) una charla del comisario de la Museo Nacional de la Enfermedad de Hansen Hice un plan.

Estamos muy agradecidos con muchos clientes por visitarnos. Muchas gracias. Nos gustaría presentarles las opiniones e impresiones recibidas de nuestros clientes.

  • Gracias por su maravillosa conferencia. Temía que todavía hubiera una sensación de malestar, prejuicio y discriminación contra el Earl Brut paralímpico, pero el Sr. Arai habló sobre cómo mis sentimientos se ajustaron y verbalizaron. Creo que la historia de la sesión de estudio de Oliver Sacks y la casa de Betel tiene una gran afinidad.
  • Cada una de las pinturas de la exposición de pintura de Kinyokai me dejó una impresión duradera. Sentí que era un mundo que surgía gracias a los repetidos diálogos conmigo mismo. La historia del Sr. Arai "No tenía dinero" y "Fue divertido" fue memorable. (Lo que puedes expresar con una imagen. Es difícil expresarlo con palabras) Quiero apreciar lo que sentí mientras estaba de pie frente a la imagen.
  • Esta fue la primera vez que pude escuchar la historia del profesor Arai, y fue la primera oportunidad de visitar el museo. Fue útil hablar sobre las expectativas y los deseos excesivos del espectador y las obras con alta / baja independencia.
  • Fue bueno escuchar los sentimientos de vivir y las expresiones de vivir. Sentí que era importante conocer y transmitir el trasfondo de la obra y la forma que nacía del entorno en ese momento. Quiero que lo difunda cuando crea que la gente vivirá. Además, me gustaría que realizara una exposición de arte de este tipo una vez al año. También quiero ver fotos de personas que no se pudieron ver esta vez.
  • La historia del Sr. Arai fue muy interesante. Pude seguir haciendo dibujos que no podía expresar bien y conocer la diversión del arte sin la respuesta correcta. Creo que el museo que siempre quise visitar también lo ha informado a mis amigos. Muchas gracias.

次週6月8日(土)は、14時から15時30分に(講演会)「金陽会の作家たち、その素顔」、15時40分から16時20分に「クラシックコンサート」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

Museo Nacional de la Enfermedad de Hansen


Palabras de apertura

Palabras de apertura

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

(聞き手)木村学芸員と
(ゲスト)荒井裕樹さんのトークの様子

Comentarios finales

Comentarios finales

[Cuarta conferencia]
金陽会の作家たち、その素顔 2019年6月8日(土)

●14時 から 15時30分
<講 師>
太田明さん(菊池恵楓園入所者自治会副会長、一般社団法人金陽会理事)

地元・熊本より入所者をお迎えし、戦後の菊池恵楓園の文化活動をふりかえり、金陽会の作家たち1人1人の思い出をとおして、作品の背景にあるものを読み解いていただきます。

●15時40分 から 16時20分
クラシックコンサート
エロイカ・トリオによる木管三重奏のクラシックコンサートを行います。
<演奏者>
井上直哉(ファゴット)、最上峰行(オーボエ)、渡邊一毅(クラリネット)

<会 場>
1階 映像ホール/入場無料/申込不要(定員140名先着順)

 

Informe (Conferencia "Escritores Kinyokai, sus rostros reales" y concierto clásico)

2019年6月8日(土)、春季企画展 講演会「金陽会の作家たち、その素顔」とエロイカ・トリオによる木管三重奏のクラシックコンサートを開催いたしました。
お話しいただいた太田明さんは、絵画サークル「金陽会」が活動した国立療養所菊池恵楓園の入所者自治会副会長で、一般社団法人 金陽会理事。
講演では、金陽会の“仲間たち”の素顔を、活きいきとした思い出とともにふりかえりながら、絵画作品の創作の背景を語られました。
最後に太田さんは、「彼らにとって、絶対隔離という闇の中で、絵を描くことだけが、この世に生を受けたその自己存在を示す方法であった」としめくくりました。
太田さんの講演に続いて、オーボエ、ファゴット、クラリネットの木管三重奏を演奏してくださったのは、エロイカ・トリオのお三方。
ヘンデルの「水上の音楽」や、モーツァルトのディベルティメント(喜遊曲)などのクラシック曲の他、日本の歌曲「浜辺の歌」や「ふるさと」なども披露してくださいました。
多くのお客様においでいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。お客様からいただきましたご意見やご感想を紹介させていただきます。

  • Kikuchi Keifuen varias veces, pero me impresionó la maravilla de las pinturas de Kinyokai por primera vez en esta exposición. Al conocer el trasfondo de las 10 personas que dibujaron cada una de las obras expuestas a través de la conferencia del Sr. Ota, pensé que podría afrontar la pintura con más profundidad. Gracias por tu valiosa oportunidad. Tres años después, espero con ansias la renovación del Sala de intercambio social
  • Fue muy bueno entender la historia de Kinyokai y los pensamientos de los miembros que estaban interesados. Me hizo pensar en el significado de vivir.
  • Pude entender bien el trasfondo explicando mientras proyectaba las imágenes de la exposición especial. En particular, me conmovió profundamente el hecho de que el "escape grupal" del Sr. Kinoshita se produjo en Ley de prevención de la lepra Muchas gracias.
  • El Sr. Akira Ota explicó el trabajo de cada persona y los episodios con esa persona con mucho cuidado, y pude saber cómo era el sanatorio y cómo era en ese momento. La música en la segunda mitad también fue un momento muy significativo con la introducción de instrumentos musicales y episodios individuales.
  • Cuando escuché la historia del Sr. Ota, entendí los pensamientos puestos en cada imagen. Este tipo de concierto también es bueno. Fue agradable tener una charla suelta y suelta.

A finales de este mes (domingo 30 de junio de 2019), se realizará la conferencia “Recuperación humana” que visitó el periodista -del encuentro con Pacientes recuperados de la enfermedad de Hansen Esperamos su participación.

Museo Nacional de la Enfermedad de Hansen


Palabras de apertura

Palabras de apertura

太田明さん
講演の様子

太田明さん
講演の様子

金陽会・絵画作品解説の様子

金陽会・絵画作品解説の様子

Sesión de preguntas y respuestas

Sesión de preguntas y respuestas

講演会閉会のご挨拶

講演会閉会のご挨拶

エロイカ・トリオによる
木管三重奏の様子

エロイカ・トリオによる
木管三重奏の様子

オーボエ演奏者・最上峰行さん
独奏

クラリネット演奏者・渡邊一毅さん
独奏

ファゴット演奏者・井上直哉さん
独奏

謝辞

【第5弾 学芸員による企画展ギャラリートーク】

2019年4月27日(土)、5月4日(土)、5月19日(日)、6月16日(日)、6月22日(土)、7月6日(土)、7月14日(日)、7月15日(月・祝)、7月31日(水)

<第1回>
2019年4月27日(土) 14時 から 14時30分

<第2回>
2019年5月4日(土) 11時 から 11時30分

<第3回>
2019年5月4日(土) 14時 から 14時30分

<第4回>
2019年5月19日(日) 14時 から 14時30分

<第5回>
2019年6月16日(日) 14時 から 14時30分

<第6回>
2019年6月22日(土) 14時 から 14時30分

<第7回>
2019年7月6日(土) 14時 から 14時30分

<第8回>
2019年7月14日(日) 14時 から 14時30分(館蔵資料)

<第9回>
2019年7月15日(月・祝) 11時 から 11時30分(館蔵資料)

<第10回>
2019年7月31日(水) 14時 から 14時30分

【会 場】
2階 企画展示室/入場無料/申込不要

春季企画展「菊池恵楓園・金陽会」の展示解説を開催します。どなたでもご参加ください!

 

Informe del evento (charla en la galería de una exposición especial a cargo de un comisario)

会期中の上記の日程にて、学芸員によるギャラリートークを開催しております。
ごあいさつからはじまり、ハンセン病療養所の絵画サークル「金陽会」のあゆみと名前の由来、仲間との絆などの詳細、そして、10人の作家たちの絵画制作にまつわるエピソードなどを含め、作品の解説を行っております。
大勢のお客様にご参加いただきました。ありがとうございました。お客様からいただきましたご意見やご感想を紹介させていただきます。

  • 高校生の時に鹿児島の星塚敬愛園を訪れる機会があり、ハンセン病についてある程度理解していたつもりでしたが、展示と企画展を見て認識を改めました。特に企画展は学芸員の方の解説を聞くことで、自分で見るだけではわからない一枚一枚の絵画に込められた意味や背景が浮かび上がってきました。おそらく学芸員の方の思いが(企画・作品選出等々)強いからこそ訴えかけてくるものがより強くなったのだと思います。説明を聞けて本当に良かったです。同じ人間に生まれたのに、家族ももたされず、学校にも行けず、故郷にも帰れなかった方々の気持ちに少しだけ近付くことができたように思います。と同時に”絵”という表現手法をもたなかった方々の気持ち、差別の上に成り立っていた伝統的な(美しいとされる)日本についても考えさせられました。また勉強し直し、子供達にも伝えていきたいと思います。貴重な機会を本当にありがとうございました。

ごあいさつ

ごあいさつ

「静物(入江章子、キャンバス、油彩、1992年)」
コーナーの解説

「静物(入江章子、キャンバス、油彩、1992年)」
コーナーの解説

「園内風景(入江章子、キャンバス、油彩、1998年)」
コーナーの解説

「園内風景(入江章子、キャンバス、油彩、1998年)」
コーナーの解説

「遠足(木下今朝義、キャンバス、油彩、1996年)」
コーナーの解説

「遠足(木下今朝義、キャンバス、油彩、1996年)」
コーナーの解説

「鎖(中原繁敏、キャンバス、油彩、2000年)」
コーナーの解説

「鎖(中原繁敏、キャンバス、油彩、2000年)」
コーナーの解説

「陽だまり(吉山安彦)」
コーナーの解説

「陽だまり(吉山安彦)」
コーナーの解説

謝辞

謝辞

[Sexta exposición de la colección del museo de pintura de Kinyokai]
当館所蔵の金陽会絵画を3日間限定で公開いたします。この機会をお見逃しなく!
2019年7月13日(土) から 7月15日(月)

 
 

 

Informe (Charla de la galería de la exposición de la colección del museo de pintura de Kinyokai a cargo del curador)

Bajo el título de "Meiji Memorial Picture Gallery Exposición", 7 obras de Meiji Memorial Galería de imágenes se dará a conocer durante 3 días del 13 de julio (sábado) al 15 (lunes), 2019. campo de arroz. Se llevó a cabo una charla en la galería a cargo de un comisario durante dos días, 14 de julio (domingo) y 15 (lunes, festivo). Gracias por participar en un gran número de más de 40 clientes en ambos días.