事件详细信息

顶部 活动信息 活动列表 <已完成> 20周年纪念项目

2013.07.15

开馆20周年纪念事业的指南
※结束了

国立ハンセン病資料館開館二十周年ポスター

おかげさまで国立ハンセン病資料館は、高松宮記念ハンセン病資料館として1993(平成5)年6月25日に開館して以来、今年で20年を迎えることができました。
今後さらに活動を充実させ、ハンセン病問題の解決に努めて参ります。

多くのみなさまのお越しをお待ちしております。

こちらから開館20周年のちらしをダウンロードできます。(PDF:1,649KB)

 

纪念事业的介绍

开馆20周年纪念典礼

6月25日(星期二),国立汉生病资料馆联合“开业20周年庆典”于1993年开业当天在影厅举行。
尽管当天突然下起了大雨,还是举行了一场盛大的仪式,共有76人参加。 (照片:成田稔导演在仪式现场的问候)


式典会場での成田稔館長の挨拶

 

大谷藤郎初代馆长半身像揭幕式

继20周年庆典后,“大谷不二雄半身像首任导演揭幕仪式”国立汉生病资料馆
这个半身像,汉生病先生 Kiichi Sumikawa 以纪念大谷初世导演在政策中的成就(前东京艺术大学校长)国立汉生病资料馆是应该在大厅展出的多多磨全生园入所者自治会借来的。

【大谷不雄第一任导演传】
1924年生于滋贺县。战争期间,他在京都大学皮肤病学特别实验室小笠原升副教授的指导下,作为志愿者汉生病患者1952年毕业于京都大学医学部,1959年加入厚生省,1981年医务局局长,1983年退休,1988年任富士枫会(现为亲友福利会)会长。 1992年,作为富士枫协会纪念高松宫汉生病资料馆,该博物馆于1993年开放并成为第一任馆长。 1994年,他宣布了所谓的“大谷的观点”,呼吁取消癞病预防法”等新法律的制定,从而引发了“法关于废除颁布癞病预防法
我们将假汉生病隔离政策和艰辛的历史传承给后人,努力消除偏见和歧视,与社会汉生病康复者1993年获得Leon Bernard奖,2007年获得东京律师协会人权奖。同年,任国立汉生病资料馆他于 2010 年去世(86 岁)。


大谷藤郎初代館長胸像除幕式の様子

 

纪念展

【会期】
6月25日(火)から 7月28日(日)

【会場】
当館 ギャラリー

【内容】
20年間の活動を写真パネルなどでふりかえる

一連の20周年記念事業開催期間中(6月25日から7月28日)当館ギャラリーで記念展を開催いたしました。「存在意義を継ぐために知る、活動の記録」として1992年の設立準備段階から今日までの活動を、写真50点と発行物や文書などでふりかえりました。

 

演讲会

テーマ「ハンセン病の患者に生涯を捧げた神谷美恵子医師の生き方

【講師】
日野原重明 氏

【会期】
6月27日(木)13時30分 から 14時30分

【会場】
多磨全生園コミュニティセンター(〒189-0002 東京都東村山市青葉町 4-1-1)

入場無料、定員先着400名様、予約不要、当日直接お越しください。

【開場】
13時 ※お早めにいらっしゃっても会場に入ることが出来ません。開場時間にあわせてご来場下さい。

【開演】
13時30分 ※14時30分 終了予定

 

交通案内(バス)

a. 西武池袋线清濑站南口
乘坐开往久米川站/所泽站的西武巴士约12分钟(“全生园前”下车),步行10分钟

b. 西武新宿线久米川站北口
乘坐开往清濑站南口的西武巴士约18分钟(“全生园前”下车),步行10分钟

c. 从JR武藏野线新秋津站
乘坐开往久米川站的西武巴士约10分钟“全生园前”下车) ,步行10分钟

没有停车场。公共交通機関をご利用ください。

 

邀请了圣路加国际医院名誉院长日野原重明先生,举办了20年纪念演讲会。日野原教授题为“向汉生病患者奉献一生的神谷美惠子医生的生活方式”的演讲,令人难以置信的101岁,大约300人聚集的场地令人惊讶和印象深刻。


記念展の様子


讲座的状态

 

座谈会

テーマ「資料館の設立、活動、これからへの期待を語る

【会期】
11月9日(土)13時30分 から 15時

【会場】
当館 映像ホール

【登壇予定者】
大竹章、佐川修、成田稔、平沢保治、山下道輔(敬称略。50音順)

 

电视放映会

【会 期】
7月7日(日)、14日(日)

【会場】
当館 映像ホール
開館当時、全国の療養所が自らを紹介するために制作し、当館へ提供して下さったビデオを上映しました。